商品の分野によって何らかの規制がありますか?

商品の分野によって何らかの規制がありますか?

商標の分野によって特に規制があるわけではありませんが、中国で商標登録する場合には、法律上の規制よりも言語による規制(制約と言った方がよいかもしれません)が存在します。

日本の場合には、例えば、米国の企業名であるエプソン社やアップル社などは抵抗なく受け入れられますが、中国の場合には、日本語による表記はもちろん、日本では抵抗なく受け入れられている英語の表記のネーミングすら、なかなか受け入れてもらえない傾向があります。

特に中国の内陸地域では、非常に中国語(漢字)に対する愛着が強く、中国語のネーミング以外はなかなか浸透しないのが現状です。

ですから、日本の企業が日本語表記の会社名や商品名を中国で商標登録する場合で、中国の人々に受容されやすいようにするには、日本語表記の商標を中国語の発音と意味を考慮して適切に中国語訳して登録しなければなりません。

この中国語への変換は、中国の風俗習慣に合うように、また、中国の消費者にとって親しみやすく覚えやすく、かつ、容易に他の商品や役務と識別できるように適切に行わなければなりません。

法律上の規制よりも言語の壁といいますか、この言葉の相違による規制(制約)が大きく存在しています。

※この記事が参考になったと思ったら共有してください。

商標登録ファーム概要

 弁理士:大谷寛(Hiroshi Oogai)

 事務所所在地:〒102-0093 東京都千代田区平河町1丁目5番15号 BUREX平河町304

 電話番号:0120-95-2526 (03-4570-0792)

 メールアドレス:contact @ trademark-registration.jp

 営業時間:9:00~18:00 土日祝日休


商標の移転登録・譲渡・名義変更のお問い合わせはこちら
サブコンテンツ

商標登録ファームのサービス提供エリア

※商標登録ファームでは日本全国の中小企業、団体、個人のお客様の中国・台湾・香港の商標登録出願、更新の手続きの代行をしております。お気軽にご相談ください。

北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

このページの先頭へ